matildaの手仕事日記

日々のハンドメイドやちょっとした作業のメモがわりに。

シンプルなキャミに…

真っ白なキャミソールを手に入れたので、何か加工したいな〜と考え中。

 

やっぱりスワロかな〜と並べては崩し、並べては崩し。

カラーも綺麗なんですが、真っ白だからこそクリスタルで上品にまとめたいかな…

スワロは少しあると華やかになるので本当に重宝しますね〜。

f:id:matilda2943:20180808143146j:plain

熱接着タイプのスワロならアイロンでも簡単につけられるんですが、もっと簡単に手早く着けたい方にはこちらがおすすめ↓

 

ラインストーン接着アプリケーター【スティックロボ】7種の替えアタッチメント付き!ホットフィックス(Hotfix)を簡単に接着できる!布用スワロフスキーの接着に ※DM便・ネコポス不可

価格:3,456円
(2018/8/8 14:33時点)
感想(0件)

 

スワロ加工工場などにあるプロ用のアプリケーターだと超音波を使って熱接着できるものがあったりするのですがそれは目玉が飛び出るほどお高いので私も諦めていたんですが、こちらならお値段もお手頃!!!

これは超音波ではなくてハンダゴテのように先っぽが物理的に熱くなるタイプです。

先にスワロをつけられるアタッチメントがついているのでスワロのサイズによってアタッチメントを変えてペンでトントンとつつくように熱接着のスワロを着けられます。

一粒づつ着けるなんで結構面倒なのでは…と最初は私も思っていたんですが、コツを掴んで慣れると結構トントン進んで楽しいです♪

私は最大で一つのアイテムに2000個ぐらい着けたこともあります♪

アイロンだとちょっと力を入れすぎてスワロの位置がずれてしまったり、大きな面積に熱がかかってしまうので生地に型がついてしまったりするのですが、これならストーンにのみ熱がかかるのでその点安心で、アイロンが使いにくい靴とか、カバンとか、立体的なものもデコりやすいのでおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

パールのイヤリング

今回は久しぶりにハンドメイドのことを…

 

先日、そういえばパール系のイヤリングを持っていないなと思い立って何か作ってみようかと色々考えていたのですが、やはり最初はシンプルなものを作ってみようと思い立ち作りましたよ。

f:id:matilda2943:20180807142534j:plain

小さなパールが集合したようなビーズはセリアで購入しました。

ホワイトと、クリームと、ピンクのセットになっていました!お得!!

このビーズをお皿状になっているイヤリングパーツにボンドでつけただけの超絶シンプルイヤリングです。

写真のように横から見るとビーズの穴が見えてしまうのですが、付けてしまうと見えないのでまあ、いいかなと…

  

おわん型ネジクリップイアリングパーツ 1ペア(2個セット) ゴールド メール便対応 ビーズアンドパーツ アクセサリーパーツ

価格:205円
(2018/8/7 14:31時点)
感想(1件)

 

パールのように丸い形状のものを着ける時は平らなものより上記のようなおわん型になっているパーツの方が収まりが良いですよ。

【メール便なら送料120円】コニシボンド ウルトラ多用途SUプレミアアムソフト クリヤー/10ml #05139

価格:278円
(2018/8/7 14:34時点)
感想(2件)

ちなみに、ボンドは上記のものを使っています。

色々な素材に使えるのでハンドメイドだけでなく、子供のおもちゃの修理なんかでもお世話になっています。

 

 

モコモコとした形状のパールビーズなので一粒着けただけですが、ちょっと華やかで気に入っています♪

 

 

 

 

 

 

【illustrator】How to デニム風デザイン その4

最後にもう少しデニムっぽくなる加工を加えてみますね

これまでの記事はこちらをご覧下さい。↓

matilda2943.hatenablog.com

matilda2943.hatenablog.com

matilda2943.hatenablog.com

 

デニムと言えばステッチですよね。

ステッチのカラーも色々ありますが、今回は藍色に映えるオレンジ系のステッチを入れてみます。

f:id:matilda2943:20180801144525p:plain

まずはステッチを入れたいところへ2ptの線を引き、カラーはオレンジ系の少し沈んだ色にしました。

f:id:matilda2943:20180801144937p:plain

線のパネルを使って、"線端"を真ん中の丸い形にします。

さらに"破線"にチェックを入れて線分3pt、間隔2ptでセットします。

すると先程引いたラインが点線のステッチになりました。

これだけでも結構デニムらしくはなったのですが、もう一つグラデーションメッシュを使って素敵な加工を加えてみます。

 

f:id:matilda2943:20180801145359p:plain

ステッチの外側の部分と同じぐらいの四角を描いて明るめのグレーにしておき、カラーパネルでグレースケールを選択します。

f:id:matilda2943:20180801145252p:plain

さらに透明パネルで描画モードをオーバーレイに。

f:id:matilda2943:20180801145553p:plain

選択を解除せずにそのまま上部のオブジェクトメニューからグラデーションメッシュを作成を選択します。

f:id:matilda2943:20180801145657p:plain

グラデーションメッシュのパネルが出たら"行数"30、"列数"2、種類はフラット、ハイライト100%でOKをクリックします。

f:id:matilda2943:20180801145801p:plain

ちょっと細かいですが、上の図のように真ん中のラインのポイントを一つ飛ばしで選択します。

そして選択したポイントの色をカラーパネルで少し明るめに変更します。

f:id:matilda2943:20180801145936p:plain

これで完成です!

どうでしょうか?

ステッチによってデニム生地にシワの入った様子が結構うまく出ていると思います。

これで随分立体感が出ましたよね。

 

他にも色々できることはありそうなのですが、とりあえず今回はここまでで!

このテクニックの組み合わせの応用ででベルトやポケットなどパーツの表現もできると思います。

f:id:matilda2943:20180712162347p:plain

お手持ちのジーンズなどを見て頂くとわかると思うのですが、ポケットやベルト部分などパーツによって織り目が横向きにや斜めに使われていたりするのでパーツによって織り目の角度を変えるとより、"らしく"なりますよ。

やはり一番大事なのは現物をよく観察することですね。

 

 

 

【illustrator】How to デニム風デザイン その3

今日は前回まで描いてきたデニム風の生地をさらにデニムっぽくするべく、色々とillustratorの機能を駆使していこうと思います。

 

前回までの記事はこちらからご確認くださいね。↓

matilda2943.hatenablog.com

matilda2943.hatenablog.com

 

前回作成したデニム風生地はちょっと明るめのブルーでした。

例えば、ノンウォッシュ風の濃い藍色にしたい場合はベースになっているブルーの四角を選択して色を変えていけばOKです。

f:id:matilda2943:20180731162019p:plain

ラインや、クリッピングマスクに使っている透明の四角ではなくて青色のついている四角だけを選んで下さいね。

f:id:matilda2943:20180731162234p:plain

さて、その四角の明るいブルーをちょっと濃い目の藍色へ変更すると、それだけでこんな渋めなデニムに変身します。

さらに、もう少しデニムらしさを加えたいですね〜

ちょっと擦れたようなダメージ感があると良い気がします。

f:id:matilda2943:20180731162337p:plain

そんな時は"グラデーションメッシュツール"を使いましょう!

これは本当に便利なツールなので覚えておいて損はないですよ。

ツールパネルの真ん中あたり、網のようなマークがグラデーションツールです。

ベースのブルー四角を選択したままで、グラデーションメッシュツールを選択、さらにブルー四角の中央上あたりをクリックします。

すると四角の中に上の図のように十字にポイントが出現します。

そこで、先程作った中央の1ポイントのみを選択し、カラーを少しだけ明るくします。

すると…

f:id:matilda2943:20180731162736p:plain

どうでしょうか?

ちょっと擦れて色が褪せたようなダメージ加工っぽいイメージになりました。

前回までの完成度ですとちょっとのっぺりとした平面感があったのですが、ちょっと加工を加えるとぐっとデニムらしさが増しますよね。

次回はさらにさらに、加工を加えていきたいと思います!

 

 

 

【illustrator】How to デニム風デザイン その2

デニム風デザインのHow to  続きです!

前回の"【illustrator】How to デニム風デザイン その1"はこちら↓をご覧くださいね。

matilda2943.hatenablog.com

 

さて、前回は縦の織り目が入ったところまで進みましたので、よりジーンズらしさを出すために今回は斜めの織り目を入れていきますよ。

前回の斜めバージョンを作るだけですので同じ作業なのですが、おさらいの気持ちで作ってみましょう!

f:id:matilda2943:20180730155654p:plain

まずは斜めのラインを描きます。

これも適当に描いてもいいのかな〜とは思うんですが、今回も数値で分かりやすく描いていこうかと思います。

直線ツールのダブルクリックでオプションが設定できますので長さが500ptの45度でラインを作りましょう。

f:id:matilda2943:20180730155845p:plain

整列パレットで真ん中に揃えるとこんな感じです。

今回は斜めのラインなので左上角に1本、右下角に1本ラインを揃えて置きたいと思います。

f:id:matilda2943:20180730160031p:plain

やり方は前回同様です。

選択ツールのダブルクリックで移動パネルを表示し、水平方向に"-250"と入れて"OK"。

これでラインが左上角に揃いました。

f:id:matilda2943:20180730160658p:plain

次にもう一度選択ツールのダブルクリックで移動パネルを表示し、水平方向に"500"と入力し、今度は"コピー"をクリックします。

これで左上角と、右下角にそれぞれ1本ずつラインが配置されました。

f:id:matilda2943:20180730160840p:plain

次はブレンドツールで2本のラインの間にラインを描いていきます。

今回もステップ数90ぐらいでいいかなと思います。

 

f:id:matilda2943:20180730161103p:plain

そして、今回も直線だと雰囲気が出ませんのでラフをかけていきます。

f:id:matilda2943:20180730160940p:plain

ラフの設定は今回はサイズ"0.2%"、詳細"90inch"くらいでどうでしょうか?

斜めのラインだとラフのかかり方が少し違ってくるのでここは調整してお好みのラフさを出してください。

ポイントは前回同様"丸く"を選択して"OK"をクリックです。

f:id:matilda2943:20180730161337p:plain

ラインが黒のままだとやはりキツく感じるのでここも調整をかけます。

透明パネルの描画モードを変更します。

今回もオーバーレイかソフトライトが良いと思います。

私は少し柔らかいイメージにしたかったので今回はソフトライトを選択してみました。

f:id:matilda2943:20180730161503p:plain

拡大してみるとこんな感じです。

ベースのブルー、縦ラインの淡いブルー、斜めラインの濃いグレー、少し薄めのグレーがモザイクのようになっています。

実際のジーンズの生地もこんな風に縦横斜めの糸が織られていろんな色が重なって深みのあるジーンズのブルーが出来ていますよね。

織り目を再現することでジーンズの生地っぽさを出すことができたのではないかと思います。

f:id:matilda2943:20180730161849p:plain

最後にベースのブルーと同じサイズ250pxの正方形を描き、中央に揃えてクリッピングマスクを作成します。

クリッピングマスクを作成の項目は、全部のオブジェクトを選択して、Windowsなら右クリック、Macならcommand +クリックで出てきますよ。

f:id:matilda2943:20180730162109p:plain

クリッピングマスクによって周りの余分なラインが消えてすっきりとしました。

いかがでしょうか?

ちょっとジーンズ生地っぽくなりましたか?

まだちょっとのっぺりとしていますがここに縫い目をプラスしたり、グラデーションをかけていくとよりジーンズっぽさが出てきます。

そのあたりの続きは次回に!

 

 

 

 

【illustrator】How to デニム風デザイン その1

先日のデニム風デザインのHow toを少しずつご紹介します。

f:id:matilda2943:20180712162347p:plain

実はもうどうやって描いたのか忘れ始めております!

How toを書きながらもう一度自分の頭に叩き込んで行こうと思いますので宜しければお付き合いくださいね。

 

では、早速描いていきましょう。

f:id:matilda2943:20180730145107p:plain

まずはillustratorでベースとなる部分を描きます。

今回はわかりやすいように250pxの正方形にしてみました。

色はこれから線を重ねて行くと少し暗めの仕上がりになる予定なので気持ち明るめのブルーにしていますよ。

色は後からでも調整できますのでこの辺りは適当に!

f:id:matilda2943:20180730145337p:plain

さて、ここからジーンズの織り目を表現していきたいと思います。

ジーンズは綾織という織り方で織られていて縦横のラインに加えて斜めに筋が入って見えるのがポイントです。

この織り目を表現していきますが、まずは縦のラインをわかりやすく500pxの長さ1ptの太さで描きます。

ベースの四角とラインを整列パネルでアートボードの縦横真ん中に揃えておくと作っていきやすいですよ。

f:id:matilda2943:20180730145923p:plain

ラインをこのように四角の左右の端に揃えて2本置きたいので…

f:id:matilda2943:20180730145905p:plain

まず真ん中に揃っているラインを移動させます。

頑張って自力で四角の端に揃えてもいいのですが、せっかく分かりやすい250pxの正方形にしたので数値で揃えていこうと思います。

選択ツール(ツールパネルの一番左上、黒い矢印)をダブルクリックすると図のような移動パネルが出てきます。

水平方向に"-125"と 入力して"OK"をクリックするとラインが左端に揃います。

さらに…

f:id:matilda2943:20180730150342p:plain

もう一度、選択ツールをダブルクリックで移動パネルを表示して同じく水平方向に今度は"250" と入力し、今度は"コピー"をクリックします。

f:id:matilda2943:20180730150522p:plain

これでベースとなる四角の両端にラインがくっつきました。

f:id:matilda2943:20180730150608p:plain

ここでブレンドツールを使用します。

ブレンドツールはツールパネルの中央あたりにある丸から四角に形が変わっているように見えるアイコンです。

このブレンドツールを選択して、左のラインをクリックして、次に右のラインをクリックするとばばっと間に線が現れます。

使用されてるイラストレーターによって何本ぐらい表示されるか違うと思うので、もしかしたら2、3本しか出てこない…という方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心下さい。

ラインを選択した状態でブレンドツールをダブルクリックすると、ブレンドオプションというパネルが出てきます。

このパネルの"間隔"というところを"ステップ数"に合わせて右の数値を90ぐらいにしてみて下さい。

これは選択した2本のラインの間にどれぐらいのラインを表示させるか?という数値なので今回は90ぐらいが丁度良いかなと思いますが、これはお好みで調整して下さい。

これでジーンズ生地の縦の織り目が入ったのですが、真っ直ぐなラインなのでちょっと不自然ですよね。

なので丁度よいブレ?というかラフさを出していきます。

f:id:matilda2943:20180730151202p:plain

ラインを選択した状態で"効果"の"パスの変形"から"ラフ"を選択します。

f:id:matilda2943:20180730151411p:plain

ラフのパネルが表示されたらサイズを0.1%、詳細を70inch、ポイントは"丸く"を選択して"OK”をクリックするとラインがランダムに少し震えたような線になってくれます!

便利!!

f:id:matilda2943:20180730151542p:plain

拡大するとこんな感じですね。

手で一本ずつ線を描くと大変なので、面倒臭いことは極力illusutratorの便利な機能に頼っていきましょう!

このまま黒いラインだとちょっとキツく見えるので自然な織り目になるようにもう少し調整しますよ。

f:id:matilda2943:20180730151736p:plain

 

ラインを選択した状態で透明パネルから"通常"だった描画モードを"オーバーレイ"に変更してみて下さい。

ベースのブルーに重なったところがブルーに馴染んだ少し明るめのブルーに変わります。

この描画モードもいろいろ使えるのですがどの描画モードがどういう見え方になるのか…これもなかなか覚えられないのでまた後学の為にまとめたいな〜と思っています。

簡単にだけ説明しておくと、今回使用したオーバーレイは重ねる色の明るさによってスクリーンか乗算の効果を出してくれます。

ソフトライトでも同じような効果でもう少し優しい印象になりますのでこれもお好みで使ってみて下さい。

 

とりあえず、これで縦の織り目は完成です!

この次は織り目を重ねてもう少しジーンズらしくしていきますよ。

 

 

 

 

 

【illustrator】デニム風デザイン

デニム風のイラストをillustratorで描きたいな〜と思い、試行錯誤してみました。

正直、スキャンで実際のデニムを読み込んだ方が早いのでは…という感じではあるのですが、それはそれですよね。

illusutratorにはフィルターやグラデーションなど様々な機能が予め備わっています。

本当に沢山の機能があるので正直、手に余る程です。

私も10年以上illusutratorを使っていますが一度も使ったことのない機能もいっぱいあります。

なので、たまにこうやって普段使ってない機能を駆使してイラストを製作してみると思わぬ発見があったりして面白いのですよ。

 

f:id:matilda2943:20180712162347p:plain

 

今回はほとんど使ったことのないグラデーションメッシュツールというのがとても役に立ちました!

ベルトの縫い目の少し上生地が縫い目に沿ってでこぼこした感じに見えるところに使っています。

なかなか使えますね、グラデーションメッシュツール!!

今後は活用していこうと思います。

また健忘録代わりの詳しいhowtoもまとめますね。